会社情報
| 会社名 | 株式会社 富士ワールド | 
| 創 立 | 1984年 | 
| 資本金 | 1,000万円 | 
| 代表取締役 | 安藤誠章 | 
| 取引銀行 | 豊田信用金庫、碧海信用金庫、三菱東京UFJ銀行 | 
| グループ会社 | 株式会社富士技研 | 
| 取引先 | トヨタ自動車株式会社、大豊精機株式会社、株式会社ワイテック、株式会社エフテック、トヨタテクノクラフト株式会社、津田工業株式会社、株式会社ヨロズ 他 | 
行動指針
| 一、わたしたちは明るく社業を営みます。 | 
| 一、わたしたちは素直な態度で学びます。 | 
| 一、わたしたちは絆を大切にして社業を営みます。 | 
| 一、わたしたちはアイデアを活かし技術の進歩に取り組みます。 | 
| 一、わたしたちは真実に基づき行動し続けます。 | 
沿 革
| 昭和58年12月 | 豊田市錦町で自動車部品の試作品の製造にあたる。業務開始 | 
| 昭和59年10月 | 新会社(有)富士技研を設立(資本金400万)し本店を錦町に置く | 
| 昭和61年08月 | (有)富士技研細谷工場を増設 自動車ボディ及び、シャシー試作、加工、自動制御装置の設計、施工開始 | 
| 平成01年09月 | 本店を細谷町に移転 | 
| 平成01年10月 | 新会社(株)フジテックを設立(資本金700万円)本店を栄町に置く。 主に、自動制御装置の設計、施工にあたる | 
| 平成02年09月 | (有)富士技研、(株)フジテック、両者の管理会社として、 (株)富士ワールドを設立(資本金1,000万円)本店を細谷町に置く | 
| 平成08年03月 | (株)フジテック増資 資本金1,000万円とする | 
| 平成13年02月 | (有)富士技研の御船工場を増設 | 
| 平成14年05月 | (有)富士技研の本店を御船町に移転し現在に至る | 
| 平成16年10月 | (株)富士ワールド 花本第一工場増設 | 
| 平成17年02月 | (株)富士ワールド 花本第二工場増設 | 
| 平成17年09月 | (株)富士ワールド 花本第二工場にて部品生産開始 | 
| 平成19年12月 | (株)富士技研に商号変更する | 
| 平成21年10月 | ISO14001を取得 | 
| 平成21年12月 | 中間ビーム100万台生産達成 | 
| 平成28年11月 | ISO9001:2015、ISO14001:2015を取得 | 
| 平成30年05月 | (株)フジテックと(有)リアライズを (株)富士ワールドに統合し、本店を花本町井前1-14に移転 | 

